うわさの俺日記

うわさの俺日記

雑記メインぶろぐ

少年院ってどんなところ?【子供】【犯罪】【刑務所】

少年院は皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

子供が犯罪を犯した時に入るイメージですが、

刑務所との違いや1日の過ごし方、どういう犯罪で捕まるのかなどをご紹介します。

(記事内容)

・少年院とは?

・1日の生活

・少年院は怖い?

 

f:id:dou_offline:20190215112213p:plain

 

 

 

少年院とは?どんなところ?

f:id:dou_offline:20190215112327p:plain少年院は犯罪を起こした少年を収容する施設です。しかし、「刑罰」を受ける場所ではありません。あくまで「矯正教育」とされており、前科にはならないのです。少年院は犯罪を起こした少年を収容する施設です。しかし、「刑罰」を受ける場所ではありません。あくまで「矯正教育」とされており、前科にはならないのです。

何歳の時に入れられるのか:入所年齢

おおよそ12歳から26歳未満のひとを収監します。

 

年齢によって、また障がいの有無で入る少年院が変わります。

収容されるひとが多いのは15~19歳です。

 

刑務所との違い:少年刑務所

少年刑務所があります。

 

少年院は「刑罰」を受ける場所ではなく

「矯正教育」で、前科にはなりません。

 

対して刑務所は懲役や禁錮などの刑罰がふさわしいと判断され、収容された場合です。

 

少年院は「軽犯罪」、刑務所は「重犯罪」。

 

何で捕まる?:少年院に入れられる犯罪

窃盗が全体の3分の1を占め、傷害、強盗、詐欺、わいせつ、交通、薬物が約8%の割合です。

成人に協力させて犯罪に手を染めるケースも。

 

少年院の生活

毎日規則正しい生活を送り、教育活動、面接が行われています。

 

私語厳禁です。

勉強や運動もあるので本当に学校に近いと言えますね。

 

少年院は、基本的に犯罪を繰り返さないための「矯正教育」なので教育活動がメインです。

まるで厳しい学校の寮生活。 

 

少年院は怖い?スラム?:少年院の問題点

いじめ・虐待:犯罪者と教官

f:id:dou_offline:20190215112346p:plain学校にもいじめがある。少年院も例外ではない。裏でいじめが起こる問題も。稀だが、教官の指導が限度を超え虐待になるケースも。学校にもいじめがある。少年院も例外ではない。裏でいじめが起こる問題も。稀だが、教官の指導が限度を超え虐待になるケースも。

 

社会復帰できなくなる:就職へ影響

f:id:dou_offline:20190215112359p:plain少年の更生、社会復帰を重点に置いていても、就職困難や学校からの退職処分を受けたりなどが正直なところ。非常に厳しい問題だといえる。少年の更生、社会復帰を重点に置いていても、就職困難や学校からの退職処分を受けたりなどが正直なところ。非常に厳しい問題だといえる。

 

犯罪者同士で手を組む:コミュニティ・グループをつくる

少年院で形成されたコミュニティによって、出所後、SNSやネットで手を組む問題もあります。

 

出所者同士で同窓会も現にあり、出所後に犯罪を起こしたひともいます。

 

まとめ:少年院はこんなところ

少年院は、犯罪を起こした少年が入る場所。

目的は、「刑罰」ではなく「更生」。

 

刑務所と違うのは前科にならないところ。

刑務所は重い犯罪だと入れられる。

 

少年院の生活は厳しい学校の寮生活に似ている。

再び犯罪に手を染めないように教育活動がメインに行われている。

 

社会復帰が難しいところや、犯罪者同士で手を組む可能性など問題点もある。

 

犯罪を起こしたといっても彼らも少年なので

これからの人生は長いです。

 

しっかり更生し、ちゃんとした大人に

なって人生を歩んでくれることを願います。

 

最適なドタキャンの理由・言い訳【ズル休み】【バレない】

明日、休みたいなぁ。う〜んそうだ、風邪で休んだことにしよう!!

!?

気分が変わって行きたくない、他に用事ができて出席できなくなった。


しかし、行けない理由を話すと信用を失ってしまう場合があります。

ドタキャンの言い訳を作る目的は相手方の信用を保つこと。

そんな最適な言い訳をご紹介します。

 

f:id:dou_offline:20190213212745p:plain

 

 

 

何日前までに連絡すれば許容範囲? 

一週間前ならOKな人や、1日前でも許容範囲という人もいます。

しかしドタキャンは早めに言うに越したことはありません。

 

できることなら、前もって連絡しましょう。 

 

信用を失うNGドタキャン

f:id:dou_offline:20190213212803p:plain

約束の時間が過ぎてからドタキャン

二人だけの約束だとどうでしょうか。

相手の方はすでに準備していることになります。

 

断られた方は気分が悪くなりますよね。

 

頻繁にドタキャン

一度のドタキャンならまだしも、連続してドタキャンをするとどうでしょうか。

こういう人なんだな、と誘っても断る人だと思われてしまいます。

 

謝らない

ドタキャンは相手に迷惑をかけます。迷惑をかけた分、謝罪の気持ちを表さないとお互いの関係も悪くなるでしょう。

 

ちなみに今日で4回目。

それはヤバイ。 

ドタキャンの理由・言い訳

場面において、使う言い訳を間違うと著しく信用を失ってしまいます。

 

例えば、数人で遊ぶ約束で「寝過ごした」という言い訳を

仕事上の重要な会議で遅刻したときに使うとどうでしょうか。

正直に答えたのはいいことですが、あなたの信用はなくなってしまいます。

 

嘘はいけないことですが、自分の信用を守るためにも言い訳を作るのは必要なのです。

 

これから紹介する言い訳は、場面に応じて適切に使用してください。

 

病気・風邪・熱

f:id:dou_offline:20190213212821p:plain一番スタンダードのかたち。相手に心配させるので罪悪感を感じますが、その分、疑われにくいです。一番スタンダードのかたち。相手に心配させるので罪悪感を感じますが、その分、疑われにくいです。

 

急用(仕事・用事)

f:id:dou_offline:20190213212837p:plain約束を放棄してまで大事な用事ができた、ということにします。つまり、相手に「仕方ない」と思わせることです。約束を放棄してまで大事な用事ができた、ということにします。つまり、相手に「仕方ない」と思わせることです。

 

身内の不幸

f:id:dou_offline:20190213212851p:plain確認されなければ、疑われない言い訳です。しかし、内容が重いので使いにくいです。やむを得ない状況以外はオススメできません。
確認されなければ、疑われない言い訳です。しかし、内容が重いので使いにくいです。やむを得ない状況以外はオススメできません。

 

親族会議・家族会議

f:id:dou_offline:20190213212906p:plain親族会議と言えば、相手方は深く追ってきません。家族の風習にまで聞き込む人はいませんからね。頻繁に使うとややこしい家庭だと思われる点に注意です。親族会議と言えば、相手方は深く追ってきません。家族の風習にまで聞き込む人はいませんからね。頻繁に使うとややこしい家庭だと思われる点に注意です。

 

まとめ:理由・言い訳をするなら最低限これを意識しよう

ドタキャンは基本的にいけないこと

なので、前もって連絡するのが一番いい。

 

言い訳は、嘘でもいい。

なぜなら、本当のことを言うと信用を失う可能性があるから。

 

言い訳・理由をするなら…

・病気・風邪・熱

・身内の不幸

・親族会議・家族会議

 

連続してドタキャンしないようにしてください。

約束する際には、よく考えてからにしましょう。

スキンヘッドにするとどうなる?【周りの反応】【他の髪型より楽?】

 「ハゲがやばい…。」

髪の分け目がごまかせなくなると、人は「スキンヘッド」を考えるでしょう。

 

楽そうだし、ハゲの悩みから解放されるのでは…!

 

スキンヘッドは、今までのコンプレックスをさらけ出します。

 

髪の薄い部分を気にする必要がなくなり、薄毛の悩みがなくなります。

 

しかしデメリットを考えると、やはり世間の目…。

・周りからどう思われるのか

・スキンヘッドは楽なのか

 

この2つを中心にお話します。

 

f:id:dou_offline:20190205141215j:plain

 

 

 

周りからどうみられる?

一番気になるところだ…

結論から言いますと、人に大きな「印象」を与えます。

それが良い意味でも悪い意味でも。

 

なぜ人に印象を与えるのか、どういう風にみられるのか見ていきましょう。

 

インパクト大

f:id:dou_offline:20190205141250p:plainスキンヘッドは珍しい髪型の1つです。つまり、人の目線が集まるということ。反応する人は多いでしょう。スキンヘッドは珍しい髪型の1つです。つまり、人の目線が集まるということ。反応する人は多いでしょう。

 

怖い

f:id:dou_offline:20190205141308p:plain骨格、顔によりますが、怖い印象をもたれる可能性があります。似合わない髪型もあるようにスキンヘッドが似合わない人もいます。骨格、顔によりますが、怖い印象をもたれる可能性があります。似合わない髪型もあるようにスキンヘッドが似合わない人もいます。

 

しかし性格が明るくなる

f:id:dou_offline:20190205141329p:plainスキンヘッドは薄毛のコンプレックスから解放されます。それに合わせて明るくなる人が多いようです。スキンヘッドは薄毛のコンプレックスから解放されます。それに合わせて明るくなる人が多いようです。

 

街に出ても、スキンヘッドは少ないので珍しい髪型といえます。第一印象から覚えてもらえるというメリットもあります。

しかし、似合わないとどうでしょうか。病人にみられたり、骨格によれば強面になる可能性もあります。頭のかたちも影響します。自分の頭のかたちがわからなければ、美容院で聞くのも手でしょう。

スキンヘッドの人だ!って印象に残りやすいよなぁ。

 

他の髪型より楽なのか?

剃るのに手間がかかる

f:id:dou_offline:20190205141345p:plain髪は1日で平均0.4ミリ伸びます。つまり定期的に剃る必要があります。2日に1回手入れしている人もいます。髪は1日で平均0.4ミリ伸びます。つまり定期的に剃る必要があります。2日に1回手入れしている人もいます。

 

 

以外にお金がかかる

f:id:dou_offline:20190205141405p:plain頭皮がむき出しなのでケアする必要があります。カミソリを使うなら泡やジェル、乾燥しないために保湿液など。月に5000円かかることも。頭皮がむき出しなのでケアする必要があります。カミソリを使うなら泡やジェル、乾燥しないために保湿液など。月に5000円かかることも。

 

 

スキンヘッドをセルフカットする場合、2種類の方法があります。

カミソリ電気シェーバーです。

どちらも2日に1回お手入れすると考えると、刃を買い換える間隔が早くなります。

 

保湿ジェルだけでなく、刃を買い換えるお金も新たに必要になります。

 

案外、たいへんだなぁ(悲)

まとめ

スキンヘッドにすると、周りから視線が集まる

その視線はもの珍しさ、もしくは怖いといった印象。

 

しかし、コンプレックスから解放されるので性格が明るくなる人が多くなる。

 

スキンヘッドにすると楽なのか?答えはNO。

維持費と手間がかかります

 

ただ単にハゲを隠せるからといった軽い気持ちでするのはよくないようです。

悩んでいる方は、まずは自分に似合うかどうかを美容院に聞く等してみて下さい。

 

よく考えないと後悔してしまうかもな。

 

【虫歯】飴を食べると

うわぁぁむし歯になっちゃったよジェームズ!!

飴ばかり食べてるからだよ。

 

飴は虫歯になりやすいとよく聞きます。

しかし、それはなぜなのでしょうか。

 

 

今回はこのような虫歯になりやすい食べ物を調べてみました。

加えて、むし歯予防も紹介いたします。

 

f:id:dou_offline:20190202150615p:plain


 

 

 

原因

飴がむし歯になるのは、口の中にいる時間の長さが原因です。

すぐに食べられるものと長く咀嚼するもの、食べ方や食べ物の性質によってむし歯になる確率が変わるということですね。

詳しくみていきましょう。

 

アイスキャンディ

f:id:dou_offline:20190202150640p:plain同じアイスでも、チューブ状のものと棒状のものがあります。ものは一緒でも食べ方が違うだけでリスクは上がります。同じアイスでも、チューブ状のものと棒状のものがあります。ものは一緒でも食べ方が違うだけで虫歯のリスクは上がります。

 

糖分が口の中にとどまる時間が、チューブ状の方が長いのでむし歯になりやすいということですね。

 糖分が多い、歯にくっつきやすいものが歯に良くないのです。

チューペットの方がむし歯になりやすいのか…

 

メカニズム

f:id:dou_offline:20190202150708j:plain菌が、糖からプラーク(歯垢)を作ります。菌がプラークに住み、糖を分解して酸を作ります。その酸が歯を溶かし、むし歯となるのです。菌が、糖からプラーク(歯垢)を作ります。菌がプラークに住み、糖を分解して酸を作ります。その酸が歯を溶かし、むし歯となるのです。
 

むし歯予防

口の中に甘いものを残すとむし歯になりやすい。
しかし、それだけを対策しても意味がありません。
 
色んな対策をして、むし歯を予防しましょう。
 

間食を控える

f:id:dou_offline:20190202150910p:plain食事をした後、唾液が歯を修復します。ダラダラ食べたり間食の間隔が短いと、唾液の修復時間が十分に取れず、むし歯に繋がります。食事をした後、唾液が歯を修復します。ダラダラ食べたり間食の間隔が短いと、唾液の修復時間が十分に取れず、むし歯に繋がります。
 
 

キシリトールを食べる

f:id:dou_offline:20190202150940j:plain歯は唾液が多いとむし歯になりにくいです。食事でよく噛むと唾液がでます。つまり、キシリトールを噛むことはむし歯のリスクを抑えます。歯は唾液が多いとむし歯になりにくいです。食事でよく噛むと唾液がでます。つまり、キシリトールを噛むことはむし歯のリスクを抑えます。
 

歯をコーティング

f:id:dou_offline:20190202150957p:plain強い歯をつくるためにフッ素をコーティングするのも良い手です。歯を酸から守ります。フッ素入り歯磨き、歯医者にいくのもオススメです。強い歯をつくるためにフッ素をコーティングするのも良い手です。歯を酸から守ります。フッ素入り歯磨き、歯医者にいくのもオススメです。
 

正しい歯磨き

f:id:dou_offline:20190202151018p:plain歯磨きの役割は「歯垢を取ること」です。奥歯の溝、歯と歯茎の間、磨けていますか?正しい歯磨きはこれらを意識することから始まります。歯磨きの役割は「歯垢を取ること」です。奥歯の溝、歯と歯茎の間、磨けていますか?正しい歯磨きはこれらを意識することから始まります。
 

まとめ

飴を食べるとむし歯になりやすいのは、「口の中にいる時間が長いから」です。
糖が口にとどまる時間が長いと、むし歯菌が酸をつくりやすい状況にさせてしまいます。
 
むし歯を予防するために、
・間食を控える
・キシリトールを食べる
・フッ素を歯に塗る
・正しい歯磨きをする
皆さんも歯を大事しましょう。
むし歯ができたらすぐに歯医者に行ってくださいね。
 
 

人間が飲める水の限界は?【水中毒】【対策】

こんにちは、ジェームズです。

 

皆さんは想像したことがあるでしょうか、

人は水をどれくらいの量まで飲めるのかを。

 

YouTuberも、水早飲みという企画をしていたりもしますが

実はこれはとても危険な行為なのです。

 

人間が飲める水の限界と合わせて危険性、対策、そして1日に飲む水の量の適正など

をご紹介したいと思います。

 

 

f:id:dou_offline:20190104165929p:plain

 

 

 

 致死量

こちらのビデオは「どの程度になると人は死に至るのか?」というテーマで、カフェイン、アルコール、塩などどれだけの量を摂取すると危険なのかという事を紹介されています。

youtu.be

 

このムービーによると、人間の水の致死量はリットル

 

いくら健康な水であっても飲む量の限界は存在し、

その原因は血液中のナトリウム濃度の不足です。

 正直、一気に6Lも飲めないけどね

水を飲み過ぎたことによって引き起こされる症状とその対策をお伝えします。

 

 

 水中毒

水の過剰摂取によって引き起こされる、このような症状は水中毒といわれています。日差しが強く、身体の水分が奪われやすい夏場にみられます。

 

脱水症状や熱中症対策として水を飲むことは良いことでしょう。

 

しかし、過剰に水分を取りすぎるのもこれもまた良くないことなのです。

 

過剰に水を取ることによって体内の塩分が不足し、これが先ほど申し上げた「血液中のナトリウム濃度の不足」に繋がるのです。夏場に塩水を取ることが推奨されているのはこのためです。

 身体の中の塩分とかが薄まるわけだ。

症状

限度を超えると、様々な症状が発症します。

・めまいや頭痛

・多尿、頻尿

・下痢

 

悪化すると・・・

 

・吐き気、嘔吐

・錯乱

・意識障害

・性格変化

・呼吸困難

 最悪の場合、死に至る場合もあります。

対策

恐ろしい水中毒にならないように対策をしましょう。

そのためにも、人間の構造についてもある程度の知識をつけなければなりません。

適度な水の摂取量

f:id:dou_offline:20190124172722p:plain

 

普通に生活をしていると2.5リットルものの水分が身体から抜けていくので、それに合わせて2.5リットル摂取するのがいいとも言われています。

 

厚生労働省では、平均的にコップの水をあと2杯飲めば1日に必要な水分を確保できるとのことでした。食事中にも水分を摂るので、コップ2杯でも2.5リットル摂取はできるでしょう。

「健康のため水を飲もう」推進運動

 案外、少ないね!

 

我慢して命を落とした女性

f:id:dou_offline:20190124215744p:plain

225ミリリットルの水を15分間隔で飲み続け、排尿を我慢する大会に出場した女性がコンテスト参加の数時間後に死亡してしまいました。

 

この女性は大会中、一度もトイレに行くことなく、約7.5リットルの水を3時間以上かけて飲んだとされています。

しかし、結果は残念ながら2位でした。

 

www.afpbb.com

 

 まとめ

人間が飲める水の限界は、6リットルでした。

(致死量の数値) 

しかし、飲みすぎるとこのような症状がでます。

・めまいや頭痛

・多尿、頻尿

・下痢

 

 最悪の場合はに至ります。

 

1日に飲む水は2.5リットルが適切で、

コップ2杯を目安に水分を摂るようにしましょう。

適度な量が一番いいのです。 

改名したい時どうすればいい?

どうもジェームズです。

 

自分のペンネームもしくはTwitterでつけたネットネームが、気に入らなくなってしまった時の対処法を自分なりの方法でお教えしようと思います。

 

名前を変えたい…

 

f:id:dou_offline:20190104162637j:plain

 

まず、結論から申しますと「改名」するのではなく「別名」を使うという事です。

 

解説をいたしますのでどうぞご覧ください。

 

 

 

 失敗談

 私は一度、名前を変更しております。

 

もともと「どう」という名前だったのですが「ジェームズ」という別名を加えました。

 

安直にネットネームをつけると失敗するよ、という注意喚起というかたちで日記を書きましたので気になられた方はどうぞご覧ください↓

www.douorenikki.com

 

 

改名とは

 かい-めい【改名】

[名](スル)名前を変えること。また、変えた名前。かいみょう。

改名(カイミョウ)とは - コトバンク

メリット

f:id:dou_offline:20190104164418j:plain

   心機一転できる

今までの名前が飽きたのなら改名は気分

を変えるのに良い手です。

 

ネットネームは自分の名前となるモノなので、言わば自分の分身ですね。

 なので名前を変えると新居に引っ越したような感覚になることでしょう。

 

心機一転すれば気分も変わり、やる気に繋がります。

 

新しい自分になった気分だ。

 

しかし、そんな素敵なメリットをそなえている反面たくさんのデメリットがあります。

 

 

デメリット

f:id:dou_offline:20190104164532j:plain

   誰かわからなくなる

今までやってきた自分の名前を捨てるわけですから、元の名前の時に交流してきた仲間やフォロワーに混乱をもたらしてしまいます。

 

最悪の場合、気づいてもらえないなんて事もあるかもしれません。

 

客観的にみると改名されるとややこしいですよね。

 

    検索に引っかからなくなる

よい記事を見つけたりYouTubeならよい動画を観た際、それらをもう一度観たいと検索する時があると思います。

 

そんな時、記事の題名や作者の名前で検索すれば出てきます。

 

つまり、この時に作者の名前が変わってしまっていたらどうなるでしょうか。

 

旧名で検索してもヒットし難くなるでしょう。

 

結果的にはPV数減少に繋がります。

 

これは痛い。

 

今までの記事を変更しなければならない

ブログ記事の冒頭、「どうも〇〇です」

と挨拶をしてから本題に入る人は少なくありません。

 

改名をしてしまえば、今までの記事の冒頭を変更しなければならないので非常に面倒くさくなります。

 

それが100記事200記事もあれば、改名したことによって膨大な作業時間を生み出してしまうことになるでしょう。

 

 

 


 

 

 

ここからは本題へ入ります。

これらのデメリットを一発で解決する方法をお教え致します。

 

解決策「別名」を利用

f:id:dou_offline:20190104165306j:plain

   改名と別名の違い

まず、別名の意味を見ましょう。

べつ‐めい【別名】

本名または正式の呼び方以外の名称異名。べつみょう。

別名(ベツミョウ)とは - コトバンク

 

改名は丸っきり変更するのに対して、別名は名称を加えるということですね。

 

   別名のメリット

↓これらの改名した時のデメリットをほぼカバーできるでしょう。

・誰かわからなくなる

・検索に引っかからなくなる

・今までの記事を変更しなけばならない

 

前の名前を残している訳だから、変更の必要なし、か。

 

新ネームを使うことによって、旧名と併用する事

になるので多少ややこしくはなります。

しかし、名前を捨てるということにはならないので

今までの記事を変更する必要など無くなります。

 

新ネームで活動したい場合は、旧ネームをサブネーム

にすることで解決すると思います。

 

「(新名)@(旧名)」という風に主軸にしたい名前を頭につければOKではないでしょうか。

 

まとめ

改名したいけど、

・「周りが困る」

・「旧記事を変更しなくてはならない」

・「検索に引っかからなくなる」

というデメリットが生まれる。

 

解決策は別名を利用することで

改名で生まれたデメリットを軽減する。

 

「(新名)@(旧名)」という風に

主軸にしたい名前を頭につければOK。

 

注意してほしいのですが、別名を使いすぎると

自分も混乱してしまいますので名前を決める時は慎重に行ってください。

 

これで安心かもしれない

 

好きな色によって性格がわかっちゃう!?【色別性格診断】

 こんにちは、ジェームズです。

 

人にはいろんな性格の人がいて、面倒臭いです。

 

プレゼントを渡されるよりも手紙の方が嬉しいわ、優しくされるよりも厳しい人が好きですねん、とやかく言われてるけど結局見た目重視でしょ!などなど、性格によって価値観もバラバラです。

 

こうなると、よかれと思ってやった行為が、相手からしてみると鬱陶しさを感じさせてしまう場合もあります。

 

しかし、最初からその人の性格がわかっていればどうでしょうか。

性格によって態度を変えられる人であれば、苦にはならないでしょう。

では、どうすれば相手の性格を知ることができるのでしょうか。

 

そこで、目をつけたのが「色」です。

 色??

そう。好きな色によってある程度その人がどのような性格なのか推測できるらしいんだ。

 

情報元や、赤や黄色などの色別性格診断などこの記事にまとめてみました。

どうぞご覧ください。

 

色別性格診断だけ見たい方は、目次から飛んでください。

 

 

 

f:id:dou_offline:20190125152825p:plain



 

 

 

情報元

色による性格判断を知ったのは、色彩やカラー系に関する検定の授業を受けておりまして、そこで学んで知りました。

 

色彩検定というのですが、この中に面白そうなものがあったので記事にしました。

 

色彩検定とは?

色彩検定とは「色彩に関する幅広い知識と分野を問う検定試験」となっています。仕事のスキルを向上させたり、生活の暮らしを豊かにする 知識や法則が詰まっています。ファションやプレゼン、インテリアなど幅広く使える分野です。

 

ここからはどの色がどういう性格を表しているのかみてみるよ。 

色別性格診断

人を動かす才能があり、カリスマ性もあります。意志が強く、独立心があり人に頼らない一匹オオカミタイプでしょう。そのため、どこででも一目置かれる存在となります。

 

しかし、人の意見を聞かずに自分の意思を押し通すので、コミュニケーション不足に陥ることもあります。威圧感は相手によって受け入れられないものです。

 

毅然とした態度で、潔癖な人です。何事も完全を求めるため、他人にも自分にも厳しい人です。自分が正しいと思ったことには毅然と立ち向かい、周囲からも信用と尊敬を集めるタイプです。

 

しかし、あまりの完璧主義が周囲を疲れさせてしまうことがあります。自分が完全と思うため、自惚れが強い部分があります。また「この人だ」と思った人には完全に傾倒してしまうところがあります。

 

バイタリティあふれる行動力でまわりを引っ張っていく親分肌のタイプです。何事もスピード重視で即断即決します。エネルギッシュでアクションも大きく、常に脚光を浴びて目立つ人です。

 

しかし、感情の起状が激しく、怒りっぽく短気です。お金などの物質欲にとらわれがちな面もあります。地道な作業、裏方作業を嫌い、それを人に押し付ける傾向があります。

 

オレンジ

明るく陽気、社交的で皆の人気者です。向上心があり、チャレンジャーです。常に組織やグループの中でリーダー役になるタイプ。仲間意識が強く、サービス精神が旺盛です。

 

しかし、自己主張が強く、自分の話をしたがる傾向にあります。明るく向上心があり、グループに溶け込める人を好むために表情が暗い人や無感動なタイプを敬遠します。見栄っ張りな一面も。

 

美意識が高く、繊細な感受性の持ち主で、芸術や音楽を愛します。何事も習慣よりも自分の直感で進路を進めます。また人と違った独特の世界観を持つ個性的な人です。

 

しかし、一方では、他人から干渉されることを嫌い、何を考えているのか周囲にはわかりにくい面があります。自分の美意識に反するものを軽蔑するところもあります。現実逃避の傾向も。

 

黄色

頭の回転が早く、好奇心が旺盛な自由人です。ユーモアのセンスがあり会話上手なので、老若男女誰とでも仲良くなることができます。またつねに知識欲も旺盛です。

 

しかし、素直に自分の気持ちを出すため、子供っぽいわがままな人と思われることもあります。寂しがり屋で毒舌家でもあり、人からは八方美人と取られることもあります。

 

水色

優しく思いやりがあり、つねに自分のことよりも人のことを優先させる気配りタイプです。おだやかで謙虚、つねに周囲のサポート役になる人です。

 

しかし、自己主張せずに人のことを優先しすぎるところが、自分でもストレスになる時があります。傷つきやすく脆いナイーブな面があります。

 

ピンク

愛情深く誰にでもやさしくできるタイプです。細やかな気配りができ、甘え上手で可愛がられる人です。花や絵など美しいものを愛し、いつまでも若々しさや美にこだわりを持つ人です。

 

しかし、愛情の見返りを期待するタイプで、嫉妬心が強く、それが相手によって負担になってしまうケースもあります。大事な決断も自分ではなく人から決めてもらいたいという側面も持ち合わせています。

 

茶色

地に足のついた生活を望むタイプです。温かみがあり落ち着いています。また保守的で堅実な職人気質でもあります。信用第一で、人を裏切る事はなく、また人からも頼りにされます。

 

しかし、頑固で融通が利かない側面を持っています。変化を嫌う面があり、冒険よりは現状維持に徹するタイプです。金銭的には倹約家の傾向があります。

 

誠実さを重視し、社会のルールを守る正しい人です。失礼や礼儀や常識を重んじ、自分にも人にも厳しい面があります。また冷静沈着で几帳面、合理的に考える傾向があります。

 

しかし、プライドが高く世間体を気にします。「自分が正義」とするところがあるため、自分の価値観以外の生き方を容認できず、独りよがりになるところがあります。

 

穏やかで温厚、道徳心が暑い平和主義者です。何事にもバランスをとろうとします。人間関係では調整役や仲介役になるタイプです。サービス精神も旺盛で敵を作らない人です。

 

しかし、誰からも嫌われたくない気持ちが行き過ぎると、曖昧な態度をとることがあります。人からいいように扱われてしまう面もあります。

 

まとめ

相手の性格が知りたいときは、相手の好きな色を知る。

その性格に合わせたコミュニケーションを取れば、円滑な人間関係を築けるでしょう。

赤いものをいっぱい持ってる人は目立ちたがり屋っていう感じか!

そうだね。赤だから絶対目立ちたがり屋だとは決め付けられない部分もあるけど、大抵そういう人が多いよってイメージだね。

【日記】改名したい

どうと申します。

 

適当に名前をつけると後悔するよ、というお話になります。

 

f:id:dou_offline:20181223232652j:plain

 

 

 

 

題名の通り、改名をしたいのです。

 

 

「どう」という名前で活動して1ヶ月も経っておりませんが

ブログを始めてあることに気づいてしまいました。

 

 まず、挨拶で「どうも〇〇です」という時

すでに「どうも」の中に「どう」という文字が

入っていることに気づいてしまったのです。

 

つまり、私が自己紹介をしてしまうと

「どうもどうです。」

 

になってしまうのです。

 

単語が2つ連なり、非常にややこしい。

 

 

さらに、この後の文章に「どうですか皆さん調子は」

 

と付け加えてしまってはもう最悪です。

 

「どうもどうです。どうですか皆さん調子は」

 

酷いですね。

 

 

 

これが改名したい1つ目の理由でございます。

 

あと1つ、理由がございます。

 

それは

華がないのではないか

ということ。

 

これに至っては私の主観ですが

「どう」っていう名前地味だと思うのです。

一生バズらなそうな名前だと感じてるんですよ。

そんなことないよ、と言ってくれる人もいるかもしれませんけど

 

私的にはそう感じちゃっているのです。

 

 

 

じゃあ何で「どう」という名前にしたのか

 

これは自分の名前をもじってつけたのです。

一瞬で決めました。別に名前とかどうでもいいか

 

という浅はかな感じでつけちゃいましたね。

 

この時は後悔してしまうという考えはゼロでした。

 

 

名前って、ネットネームだとしても自分の分身ですよね。

 

 

自分の名前を考える時、本当に慎重になって考えないと

ダメって1つ勉強になりました。

 

 

次名前を変える時、気をつけたいです。。

1つ、ブログをはじめてみることにしたんだけど

ども、どうと申します。新人です。

 

初投稿です、こんにちは。

 

ブログを始めたのは、誰かが稼げるとか言ってたからです。

ある人は、月に300、1日3時間ブログに費やすだけ。

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

めっちゃ夢あるやん。。それで金持ちはええな( ^)o(^ )

 

 

 

ということで、大学生で暇していたのと、もともと騙されやすいタイプだったので

すぐに興味をもって調べました。

 

ちなみに、高校で人に2万貸して1万帰ってこなかった思い出がありますので普通に騙されやすいです。ちょっと思い出してもうて腹立ってきそうなので、この話はまたどこかでお話しさせて下さい。

 

 

 

そんな感じで、始めたんですけどそれまでにブログの記事を読んだのかと問われますと答えは「ノウ」ですね。

しかも言うとそれまで全く興味がなかった。読んでるとすれば、ツイッターやiPadの使い方等のガジェット?ブログですね。この時は「ブログ」と思って読んでいなかったのでカウントしておりません。

 

 

なにせブログのいろはすら知らないので、何を書けばいいのかもわからず。

 

皆さんは、自分の強みを生かして「料理」だとか「デートスポット」だとか「はげ」「教育」などなど一個に特化してる記事を毎日のようにあげておられます。

 

ネタ切れそうだと思うんですけど、皆さんうまーくいろんなアイデアで更新されています。「今日の料理はこれ!」「まずは精神を強くもって挑め」「私の好きな包丁10選」

 

 

 

このような一個に特化したブログや、記事内容ごちゃまぜの雑記ブログがあるんですけれど、雑記にしようかなぁと思いました。

 

正直、続かないかもしれません。しかし、ブロガーになると決めたんで自分との己との勝負なので本気でやります。

 

飽き性で、文章能力もないです。表彰されたこともないです。

同級生に褒められたことはあります。

 

日記的ブログが多くなるかもしれませんが、とりあえず続けるという目標で挑もうと思います。

 

どのタイミングで色さしこんだらいいのかとか、そこまでブログも読み漁ってもないので、とりあえずブログを読むことにも集中すべきだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばります。